#5 励みになる新人MTG

こんにちは!

大阪に来てからあっという間に1か月が過ぎました。ずっと楽しみにしていた一人暮らしが始まったにも関わらず、先月は寂しくて毎週実家に帰ってしまった吉田です🍊

今回は、毎月末に実施される新人ミーティングについてお話したいと思います。入社して3ヵ月の本社研修が終わってしまうと、本社メンバーや福岡支社のメンバーに会う機会が少なくなってしまいます。なので、新人ミーティングは貴重な同期交流の場となっています。

新人ミーティングとは

新人ミーティングとは、オンラインではありますが月末に開催されるもので、同期と人事の方を交えて行われます。具体的な話す内容としては、以下の通りです。

・今月目標の振り返り
・今月できたこと(技術面・ビジネス面)
・できなかったこと(技術面・ビジネス面)
・来月の目標

先月の新人ミーティングの感想💭

各々の部署に配属されてから1か月ということもあり、勤務地ごとで研修内容が少し違っている話や、GRANDIT研修をどのように進めているのかといった話題が多かったように思います。

新人ミーティングの良いところは、同期が頑張っている話を聞いて刺激をもらえることです。名前は伏せますが、簿記3級を100点で合格したと報告してくれた同期がいました。びっくりです。このような話を聞くと、自分も頑張ろうという気持ちになります。また、今月のできなかったことをまとめて来月の目標を立てることで、気を引き締めなおすことができる良い機会になりました!

そして何より、みんなの元気そうな顔をみることができて嬉しかったです(笑)

最後に

残念ながら、本社での研修が終わると、他の勤務地の同期との交流が少なくなってしまうのは事実です。ですが新人ミーティングなどの機会を通して、いつまでも同期どうしで切磋琢磨できるというのはとても良いことだと思います。私も同期に刺激を与える側になれるよう頑張っていきたいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コード見るの慣れてきて楽しいと思えるようになってきた♬

この記事を書いた人

出身学部系統:文系(経済学部)
プログラミングの経験:なし
得意なこと:バスケ、クレーンゲーム(お金を注ぎ込むのが得意w)

一言:人生とにかく楽しんだもん勝ち

目次