#6 リフレッシュアワーで広がる交流の輪

こんにちは!

大阪に帰ってきて早くも2か月。土日に地元の友達と飲みに行くことが多くなったからか、だんだん炭酸に強くなり、そしてお酒にも強くなってきたような気がしている吉田です🍻 ちなみに大学生のときは缶チューハイ半分で真っ赤でした(笑)

先日大阪支社では新人歓迎会を兼ねたリフレッシュアワーがありました。そのため、今回はリフレッシュアワーについてご紹介しようと思います!

 

”リフレッシュアワー”とは

リフレッシュアワーは半期に一度設けられている社内イベントで、会社から拠点ごとに予算をいただき、社員同士の交流を深めることを目的として開催されています。
各拠点で内容はさまざまですが、定時後にピザや飲み物を囲みながら会話を楽しんだり、ゲームやレクリエーションを通じて盛り上がったりと、部署や役職を越えて交流できる貴重な場となっています。

 

実際に参加してみた感想💭

当日は軽食がたくさん用意されていて、お酒やソフトドリンクを片手にわいわい盛り上がることができました。チーム対抗でマリオパーティーをしたり、先輩にかき氷を作ってもらったのがとても印象に残っています!

普段あまり話す機会がない方とも、食べ物とお酒をきっかけに自然と会話が弾んで、とても楽しい時間になりました。

 

最後に

リフレッシュアワーはただの楽しいイベントではなく、普段の業務だけではなかなか築けない “つながり” を生む場だと感じました。新人の私にとっても、先輩方と自然に会話できるきっかけとなり、会社に早く馴染むための大切な機会でした。こうした時間があるからこそ、日々の仕事にも前向きに取り組めるのだと思います。社員の方やこれから入社される方も、ぜひリフレッシュアワーに参加してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

誰にも心配されずにお酒飲めるようになりたい。

この記事を書いた人

出身学部系統:文系(経済学部)
プログラミングの経験:なし
得意なこと:バスケ、クレーンゲーム(お金を注ぎ込むのが得意w)

一言:人生とにかく楽しんだもん勝ち

目次