こんにちは!
11月8日(土)に地元・和歌山で開催される「ジャズマラソン」に向けてランニングを習慣づけていましたが、最近急に寒くなって布団から出られずに3日連続でサボってしまって罪悪感に襲われている吉田です… 寒いのはニガテです⛄
9月末で研修が終わり、10月からついにプロジェクトに参加することになりました。今回は、その初めてのプロジェクト参加についてお話ししようと思います。
キックオフ⚽
まずプロジェクトリーダーの方から、プロジェクトの概要と担当内容について説明を受けました。今回参加したプロジェクトは「帳票の出力条件を追加する」という内容で、私は単体テスト仕様書の作成から製造・単体テストまでを担当しました。
製造・テスト💻
説明を受けたあとは、単体テスト仕様書を作成しながら製造に入りました。自分で製造したものがそのままお客様のもとで使われると思うと、少しのコード変更でもとても緊張しましたが、その分ひとつひとつの作業に責任感を持って取り組むことができました。製造が終わって思い通りに動いたときは、達成感があって本当に嬉しかったです😊
感想
研修のときと違い、同期と同じ作業をしていないという点が大きく変わったところでした。今までは分からないことがあると同期に相談して解決していましたが、プロジェクトではそうはいきません。先輩に質問するときは “結論から話す・要点をまとめる” ということを意識して、これからも成長していきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ジャズマラソン10km 走ってきます。無事に帰ってこれますように….

